母方の実家が大川というところにあり、そこではこの季節「えつ」という魚を食べる週間があるようなので食べてきました。今回はじめて「えつ」を食べました。
広告
ムツゴロウ。ムツゴロウも今回初めて食べましたが結構泥臭いので珍味として楽しむのが良さそう。まさかムツゴロウまで食べられるとは思ってなかった。
刺し身。小骨が多いので細かく切るらしい。この後に出てくる料理も基本的に小骨を切るために細かく切れ目が入れられてる。
エツにはこんな伝説がある。
「むかし、一人の僧侶が筑後川を渡る際、渡し舟の船頭に払うお金がなかったので、近くに生えていたヨシの葉を取り、それを川に浮かべたところ、たちまち魚(エツ)に変わった。この僧侶はのちの弘法大師(空海)であった。」という伝承が、福岡県、佐賀県の筑後川下流域に伝わる。
引用: エツ – Wikipedia
味は泥臭くなく、淡白で唐揚げと南蛮漬けが美味しかったです。季節物、地域物なので筑後川周辺にこの季節に来たら一度食べてみてはどうでしょうか。
関連ランキング:寿司 | 大川市その他